世界の中心から給料安くて結婚できないことを叫ぶ!!理学療法士(PT)/作業療法士(OT)/看護師(Ns)向け
- 次郎 五反田
- 7月16日
- 読了時間: 5分
あ~せっかく苦労して国家資格を取ったのに、給料安すぎてマジでやってらんね~、やりがいも大事だけど、これじゃあ結婚もできないよー
結論、給料安いならサクッと転職しちゃいましょう。
ちなみに自分は新卒で務めた老健が給料安くて400万いくかいかないかでした。ちょうと結婚のタイミングで奥さんより給料安くて愕然としてました。
そのときに、タイミングよく訪問看護に転職して年収が大幅にUPしたのでわりと満足しています。

結婚できねー!給料やしぃー!
年々私たちの給料は少なくなって、待遇も悪くなってます。
せっかく国家資格もとったのにですよ…。やってらんないですよね。
自分は30代で結婚しましたけど20代のときからそんな心配をつねにしていました…。
だけどこの悩みってけっこう自分だけじゃなくて周りのひとも思ってるんですよね…。
今回はそういった悩みを持っているひとの口コミから解決策まで考えてみたいと思います。
理学療法士、作業療法士の結婚には不安が…
理学療法士の彼との結婚
ネットなどで理学療法士はお給料が安く昇給も期待出来ないし、未来のない仕 事と聞き、本当に結婚して大丈夫なのか不安で眠れない日々を過ごしています。
セレブのような生活をしたいわけではないですが、せめて旦那だけのお給料で食べていけて出来たら専業主婦になりたかったので、理想と違いすぎてあまりウキウキした気持ちになれません。
彼のことは優しくてルックスもタイプで好きだけれど、好きだけじゃ後悔する気もして…。こんなことを考えてることが彼にも申し訳ないし、本当に失礼だと思っています。私も34歳だしこれがラストチャンスかもしれないとも思うのですが、友達と比べてしまって辛くなります。
参照元:yahoo知恵袋
作業療法士の彼との結婚
作業療法士の彼(3年目24才)と結婚します。
最近、知恵袋などで作業療法士は未来がない!給料もあがらない! と言う文面を目にして不安に感じるようになりました。私自身、今は正社員で働いていますが、結婚後は引っ越しの為通勤も困難になるため退職するつもりです。パートで扶養内で働くつもりですが…
将来子供も欲しいです。
彼は作業療法士の仕事にやりがいを感じているので、こんなコトは言いたくありません。
参照元:yahoo知恵袋
看護師はけっこう余裕そう…
看護師の彼女との結婚①
私は看護師です。夫や彼氏は収入低いです。私は一生看護師で働きたいので、あなたも定年まで働いてくれるならば、収入は気にしませんよ。
それよりも、人格の良い方と結婚したいです。三年も付き合ってるのならば、クリスマスにプロポーズ良いのでは?
あ、でも、一生看護師で働くけど、フルタイムでなく、パートだったり、扶養内で働いたりもしたいです。子育てがあるからね。
参照元:yahoo知恵袋
看護師の彼女との結婚②
彼女さんと同じく看護師です。私も結婚相手は自分よりお給料は少ないです。
そりゃ、多けりゃ多いほど嬉しいですがどっちが多くとか少ないからとか気になりません。
私たちは国家資格が必要で、拘束時間が長くて、責任の大きい、体力勝負の仕事してるんですからそりゃ同世代の一般サラリーマンよりは貰えるでしょう。むしろ、女なのに体を酷使しなければいけない仕事をしている、と私は感じています。
参照元:yahoo知恵袋
なぜ?こんなにも差がでてしまうの?!
こたえはEasyです。
医師/看護師(Ns)→どの病院も不足している
理学療法士(PT)/作業療法士(OT)→どの病院も飽和状態
このことからも分かるように、医師や看護師(Ns)は不足状態のため、転職の条件はよく飽和状態の理学療法士(PT)/作業療法士(OT)は給料が安くなる傾向にあります。
だけど、このまま理学療法士(PT)/作業療法士(OT)だからって給料安いまま、結婚できない不安を抱えて過ごすのってイヤじゃないですか?
わたしは結婚するときに、そういった不安をなんとか解消できないかなって思って思い切って訪問看護分野に転職しました。
これが意外と当たりで、訪問看護分野ってやり方しだいでは本当に稼げるんですね。
しかも、利用者さんと一対一でリハビリができてじっくり関われるし、やりがいもあるのでダメな理由が見当たらないぐらい最高な環境だと、自分は感じています。
提案!!理学療法士(PT)/作業療法士(OT)と看護師(Ns)が結婚したら最高!
批判かくごで話します…。ですが、案外このカップルは私の周りでも多いように感じます。
理由として、
➀医療現場で関わることが多い
➁お互いのはなしの話題があう
➂仕事環境を理解してくれているため付き合いやすい
➃基本、共働きすればちょうどいいと考えているひとが多い
結婚して、子供が2人ぐらいできてもすごい贅沢しなければ普通に生活してときどき旅行ぐらいは可能かなというレベルです。
あと、看護師(Ns)どうしの夫婦では、沖縄に1年間移住して週末は海やマリンスポーツやったりと楽しんでいる夫婦もいて羨ましい限りでした。
だけど、看護師はどこでも働けるので案外easyにできちゃうんですよね。
まとめ:給料安いならとりあえず行動しましょう!
今回は、理学療法士、作業療法士、看護師むけに「給料が安い結婚できない」を紹介しました。
給料が安い理由はそれぞれあると思いますが、給料をあげる方法は、わりとあったりしますよ。
決してあおりではないですが、「結婚できない!」のキーワードで悩んでいるのであれば。
あとは自分自身が行動するかどうかでサクッと解決したりします。